東北大震災を覚えて

f:id:cottonandbaby:20180910085121j:plain

2011年の東北大震災のときにとっていたメモがでてきたので、ここで書かせてもらいます。メモには次のことが記されていました。

地震発生から4日目

駅近くの松坂屋及びFUJIスーパーは、開店前より数百人の行列。開店から数十分で入場制限。
サミットは、数百人規模で、込み合い。レジは全部開放しているものの、20分ほど待ち。
開店10分で、肉類、麺類、パン類は売り切れ。補充されていない限り、棚にはないでしょう。
鎌倉街道 鎌倉女子高横のガソリンスタンドは、しまっています。
小菅ヶ谷3丁目のJOMOもしまっています。
これとは、対照的に、フード店は開いています。
計画停電の為、どこも営業時間を短縮している模様。
モスバーガー 本郷台店 17:00まで
サミット 下倉田店 10:00から21:00まで
鉄道は、50%から70%程度の本数で運行中。
横須賀の逗子の方では、計画停電中とのこと。
ガソリンスタンドがしまっているせいか、渋滞はなし。

地震発生から5日目

福島原発放射能汚染が関東エリア全域に拡散されているようです。
埼玉、千葉、東京、神奈川にて、通常の数倍~数百倍の放射能汚染が確認されているようです。
もともと、予想されていた割には、汚染の測定の数値が、昨日は、一日一回しか言及されなく、おかしいと思います。
福島県はもちろん、関東各地の広範囲において、測定をして、数値を順次だしていくべきと思いますが、もちろん○○はなにもやっていません。文部科学省は、昨日より、測定の準備を始めているということです。
素人集団のような対応です。非常時に機能しない○○は、必要ないかと思います。
子供は、大人の数百倍汚染への影響には敏感ということで、本日は、様子を見ながら、保育園は取りやめ。
自宅待機としました。
これ以上ひどくなるようであれば、退避の混雑がはじめる前に、おばあちゃんがいる福岡に、子供たちだけでも非難させたほうがいいのではと思っています。
Anything that can go wrong, will go wrong(Murphy's law)
栄区は、昨日は、午後1時頃から3時間ほど、停電がありました。
商店は、しまっておりました。レジが動くところは、営業していたようです。コンビ二のドアも自力であけておりました。
昨日は、風邪気味だった娘の為、近くの小児科へいきましたが、まさかの臨時休業。
本日もお休みのようです。
また、気になるのは、昨日に起きた富士山付近を震源とする震度6地震です。ここを震源としたこの規模の地震は、私も初めてです。なにもなければ、いいのですが。神奈川県と横浜市のHPで放射線のモニター結果を公表し始めました。
下記はじかにうっていますので、コピペで、飛んでください。
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/bousai/portal/6,3978,14.html
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/

地震発生から7日目

昨日は、娘2人を福岡のばばのところへ、つれていき、終日、横浜を離れておりました。
朝に確認したアメリ総領事館のMSGにもあるように、NRC(Nuclear Regulatory Commission)がこのような状況では、80km以内にいるものは、退避か屋内待機をするよう、日本の政府より広い範囲での避難を呼びかけている為です。
http://japan.usembassy.gov/e/p/tp-20110317-01.html
(すでに、日本の出している30kmは過去のものとなりつつあるのではないかと思います。それに、子供の安全区域までは、考えておらず、常に成人の方を基準にしているようなので。)
また、現地では、水源も汚染され、セシウムが検出され始めているとのこと。
また、福島原発では、電源を外部から引っ張ってこようという試みがなされており(ひっぱった後に電源設備および水周り設備が稼動するか否かの点検がされ、3日以内で、どうなるかがわかってくると思い)、この結果次第では、関東地方でも、関東脱出の動きがでるのではないかということ。
そして、ごった返しになるのではないかということ。
こんなわけで、子供だけでも退避させようと思い、福岡へとなりました。
とりあえず、子供がいなくなるので、TVにはりついて、原発のニュースのみを探すこともなくなるかと思います。
さて、こちらの話ですが、昨日は、朝の7時に家をでて、東京で新幹線に乗り、小倉まで。小倉で子供たちと別れ、そのまま東京へとんぼ帰りでした。
東京への道のりに関しては、自宅待機をしている方もたくさんいるので、通常よりも人は少ないものの、電車の本数も少ない為、いつもどおりのラッシュ。
東京から大阪までは、4割ほどの人で、席も空いていました。大阪から広島までは、ほぼ満席でした。
小倉は、いつもどおりの人と町並み。原発事故は遠い国のことのようでした。もちろん、NHKは全国区だから、同じ情報は、福岡でも放映しているはずです。
東京は、大停電が起きるとのことでしたので、帰りは、新横浜で降りて、横浜線で東神奈川まで。それから京浜東北で、自宅最寄まで。人もまばらで、帰りは、座って帰ることができました。
東海道線は、本数の大幅削減で、かなりのラッシュだったようです。
午後9時に大船駅でおりると、まっくら。ファーストフード店は、店じまい。あいているのは、ラーメン屋さんくらいだったので、それじゃあと、つけ麺 KOKOROでラーメンを。
そして、この日は、自宅へ。

地震発生から8日目

小菅ヶ谷3丁目付近のJOMOに長~い行列。
駅を越えて、市営住宅の横の道路まで(約300M前後)、車の行列。
午前7:00の状況。
宅配業者の方も、震災地域への一部集荷・配送を開始した模様。

地震発生から9日目

横浜は、だいぶ日常に戻りつつあるかなと思います。
NHKを含むTV番組も通常の番組を放送し始めましたし。
お店の方は、東京電力が発表した計画停電時間表を配布し始めたので、この計画表を基に、営業を再開しました。
計画停電とはいっても、停電の際は、本当にぷっつり電気が消えるので、大変です。
今、やっぱり、心配なのは、原子力。飲料や食物汚染が確認されたようです。
○○が基準値がこうだから大丈夫とかいっても、子供のそれは、大人とは異なるので、注意。
自然界にはない物質が体内に入るので、だれも経験したことがないことが起こりえるのは、想像し難くないかと思います。
今後の検査体制や情報公開等、政府に期待することは大ですが。。。後手後手というより、機能麻痺という印象をいだいているのは、私だけでしょうか?
外国産以外に、今後は、国内産でも産地に気をつける必要がありそうです。

地震発生から10日目

日常が戻ってきました。
とは、いっても、保育園では、お米持参での登園となり、弊店がある栄区では、午前9時から12時、午後4時から7時までの6時間が、計画停電で、電気なしとなっております。
ガソリン問題は、解消してきたようで、鎌倉街道沿いのガソリンスタンドは、一日開業していたようです。
JOMOは終日閉店でした。
スーパーの行例は、なくなり、カップ麺等も棚にあるようです。
(その後、コンビ二やスーパーで確認したところ、カップ麺はことごとく完売でした!! パン類はもどってきているようです。。。)
栄区のなじみの飲食店は、停電の影響で、売上が通常の20分の1になったそうです。
停電の経験は始めてですが、こんな風になります。

  1. ぷっつり消える。
  2. 暖房付けられず寒い
  3. 集合住宅なので、水がでなくなる。(ポンプで最上階の貯水場に水をためるので)
  4. スーパー等はしまる。コンビ二は、あいてる。
  5. 信号は消える。主要交差点では、警察官が交通整理。
  6. 1週間前に公布された計画停電表以外に、その日に急に決める停電もある。

 

これと、原発事故もあったせいなのでしょうが、かかりつけの小児科は2週間ほど再開しなかったように記憶しています。また、地震数か月、消費者の「買い控え」(生活用品以外)が始まりました。お店をやっている方はつらかったでしょうね。

保育園は開いていましたが、なるべく家にとどまり登園を控えてくれるようお願いがあったのを覚えています。

 

今回、北海道地域で被災にあった方々には謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を祈っております。